2021年一箱古本市・出店者募集要項

こんにちは!
本日の掲載と言いながらアップが遅くなってしまいましたが、2021年戸越八幡神社一箱古本市の出店者募集要項をお知らせします。
また、合わせて、出店者マニュアルも参考に掲載します。

第5回_出店者募集要項 ←クリックしてください
第5回_出店者マニュアル(参考)

出店者募集は9月4日(土)10時開始を予定します
■出店者募集期間:9月4日(土)〜9月25日(土)
 こちらのブログに応募フォームへのリンクを作成します
 『募集要項』をお読みいただいた上でご応募ください!

今年はコロナ対策のため、例年より出店者数を減らしての開催を考えています。
スミマセン!

■一箱古本市開催日:10月2日(土)
 ※悪天候の場合は翌日10月3日(日)に延期
 開催時間は11時〜16時
 なお、緊急事態宣言の発令の場合は開催中止とします。
 また、実行委員が新型コロナウイルスに感染したり濃厚接触者になってしまったりした場合も中止とします。直前まで開催可否が不透明になりそうです・・・。

■今年は”イチオシ絵本コーナー”を設置したいなぁと思っています。出店者のみなさまには改めてご協力をお願いしたいと思います(^^)

■お問い合わせは下記のメールアドレスまで!
 hitohako★togoshihachiman.jp (★を@に変えてください)

ぜひ、ご応募のほどよろしくお願いします!

2021年古本市・出店者募集期間について

オリンピックが閉幕し、パラリンピックが始まります!

オリンピックでは連日のメダル獲得に、毎日ラインニュースをチェックしながら(笑)、最後のマラソンの走りに感動しました。

しかし、今年のお盆はステイホーム、そして今も、我慢の時期が続きますね。。

そんな中で、今年の古本市開催日が迫ってきています!盛り上げたい気持ちもある一方、まだ本当に開催できるのかどうか、直前まで判断に悩みそうです・・・。

でも準備だけは進めていこうということで、出店者募集要項の公表日と、出店者募集開始期間をお知らせします。

■出店者募集要項の公開:2021年8月28日(土) 本ブログにて
■出店者募集期間:9月4日(土)〜9月25日(土)メールまたはブログに応募フォームへのリンクを作成します

■一箱古本市開催日:10月2日(土)※悪天候の場合は翌日10月3日(日)に延期
 開催時間はまだ未定なのですが、おそらく11時〜16時になると思います。

■お問い合わせは下記のメールアドレスまで!
 hitohako★togoshihachiman.jp (★を@に変えてください)

木もれ日通信vol.5

おひさしぶりです。
いよいよ、オリンピックが始まりますね!
予定よりもひっそりと・・・ではありますが、これまで練習を重ねてきた各国選手の方々の活躍をテレビを通して見ることができること、その会場が日本にあるということを感じることができるのは楽しみです。

さて、古本市のほうは、コロナの様子を見ながら直前ではありますが9月に入ってから、出店者の募集をしようと考えています。詳細な募集開始日が決まりましたら、早めにアナウンスしますので時々チェックしてみて頂けると嬉しいですv

木もれ日通信vol.5を発行しました!
↓↓↓

木もれ日通信vol.4〜2021年古本市開催日が決まりました〜

お久しぶりになってしまいました!木もれ日通信Vol.4をお送りします。
【↓当記事の文末に木もれ日通信Vol.4のリンクを貼っています↓】

今回は、今年の一箱古本市の開催日のお知らせ&実行委員によるコラムを掲載しています。ご覧いただければうれしいです~^^

〜今年2021年の一箱古本市の日程が決まりました!〜
■開催日:2021年10月2日(土)※雨天の場合は3日(日)に延期
■開催場所:戸越八幡神社 境内
■出店について:出店者の募集は8月頃からを予定しています。ブログやtwitter等でお知らせします。
■お問い合わせ:戸越八幡神社一箱古本市実行委員 hitohako@togoshihachiman.jp

世の中はまだコロナ禍ではありますが、当古本市は会場が神社の境内、オープンエアでもあるため、対策・注意をしながら開催したいと考えています。
また、現在神社は御鎮座五百年御社殿改修記念事業を実施しています。そのため、境内の工事の状況に応じて、会場レイアウト等が例年とは異なる場合もあります。

状況に応じて、中止等させていただく場合もあります。
都度検討して、情報をブログ・SNSで発信します!
今年の戸越八幡神社一箱古本市は5回目の開催となります。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています

木もれ日通信Vol.4:PDF版

木もれ日通信vol.3

すっかりご無沙汰してしまいました。
2021年になって早3ヶ月目!
今年は、第5回の古本市をなんとか開催したいと願っている実行委員一同。
神社の改修も始まり、工事の様子にも目が離せません!?
10月に皆さまとお会いできることを楽しみにしています!!

木もれ日通信第3便を発行しました。
ぜひご覧ください^^

木もれ日通信第3便 ←PDF(新規タブで開きます)

木もれ日通信Vol.2

めっきり寒く冬らしくなってきました。気付いたらもう2020年も年末です。

年内に木もれ日通信第2便、できました!!

今回は「豆本」特集です。毎年神社で古本市と同時開催している一部屋豆本市。

日本豆本協会の田中会長にインタビューさせたいただいたり、たくさんの豆本作品を見せていただき、豆本の世界を木もれ日通信でもご紹介できればと思い、まとめました。

直近で開催予定の豆本イベントのお知らせもあります。
是非ご覧ください!

もっと解像度の高いファイルはこちら↓
木もれ日通信vol.2-1
木もれ日通信vol.2-2
木もれ日通信vol.2-3

木もれ日通信Vol.1

今日、10月10日(土)は本来なら第5回戸越八幡神社一箱古本市が開催されていた日です。残念ながら今年はコロナ禍のため中止と致しましたが、気を取り直して来年の古本市に向けて、このブログを通して盛り上げていきたいと思っています!

今日は、その第1歩としてデジタルフリーペーパー「木もれ日通信Vol.1」を作成しました。神社の近況や本にまつわるちょっとした話題をまとめました。実行委員のつぶやきも、このブログではなくわざわざフリーペーパーに盛り込んでます(笑

題名はもちろん、戸越八幡神社の参道・境内の木々の木漏れ日をイメージしています* ぜひご覧ください。これから時々フリーペーパーも配信します!

木もれ日通信Vol.1-1
木もれ日通信Vol.1-2

第5回戸越八幡神社一箱古本市TOGOSHI2020の中止について

2020年10月10日(土)に予定していた第5回戸越八幡神社一箱古本市TOGOSHI2020ですが、新型コロナウイルスの感染が広がっている状況を考慮し、今年は残念ながら中止とすることにいたしました。

5周年を目前に実行委員としても忸怩たる思いではありますが、気持ちを切り替え、来年の古本市の開催に向けて準備を進めていきたいと思います。

なお、今年の古本市イベント自体は中止となりますが、オンラインで継続的に何かしら発信していきます!

ブログを中心に賑やかにしていきたいと思いますので、ぜひ時々チェックしてみてくださいね。

戸越八幡神社一箱古本市ブログ https://togoshihitohako.com/

赤ちゃんの絵本

ステイホームの4連休なので、またのんびりと…本の話題を投稿していきたいと思います。

わたし自身の読書は、お仕事とベビーの相手で毎日が過ぎ去っていく中で、しばらく遠ざかってしまっています(涙
ゆっくり読書タイムが恋しい今日この頃。
育休中はメルカリでポチポチ、ハマっている作家の本を見かけたらすぐに購入して読みあさったりため込んだりしていたのですが…。

今日は赤ちゃんの本について。
友達がたまたま2冊買っちゃって…と言ってくれたのがsassyの赤ちゃん絵本「ちゃぷちゃぷ」でした。
ビビッドな色使いと、リズミカルな言葉がすっかり気に入ったようで、泣いている時にこの本を取り出すとニッコリ笑顔に。
これに味をしめた母は泣き出すと「ちゃぷちゃぷ」を繰り返しているうちに、丸暗記してしまい…
今では本がなくても、「ぷっかぷっかかめさんす〜いすい♪」を口ずさむとベビーはニッコリです。
刷り込みってすごい!笑

ページが厚くて折れにくいし、角がちゃんと丸まっているので安心です。
手触りがツルツルしているのもベビーのお気に召すようで、ひたすらキュッキュと触っています。

sassyの赤ちゃん絵本、たくさんシリーズがあって、どれもカラフルで可愛くてコンプリートしたい欲に駆られます。
もう少し成長すると、この絵本で見た動物や食べ物の名前と形がつながってくるのかな〜
まだまだ全然話せませんが。

本当はいろいろなところにお出かけに行きたいけど、安心してお出かけもできない状況なので(TT) たくさん絵本を読んでベビーにも本好きになって欲しいなとおもう母です。

(ま)

About Togoshi Hachiman Shrine.

いつかまた、たくさんのお客さまを海外からお迎えできるようになることを願って、戸越八幡神社と戸越八幡神社一箱古本市について、英語で紹介文を作成しました!

Across Edo
If you go to Jojuan, the source of clear water
Wishes always come true.

It is said that the place name Togoshi is derived from this old poem.

Going to Soan (Jojuan), the origin of Togoshi Hachiman Shrine, had a reputation for fulfilling your wishes in a moment.
The poem is also a tribute to that.

Togoshi Ginza Shopping Street is a lively mall famous for being one of the longest in the Kanto region. As you pass through it and go up Shimizu-slope, Miyamae-slope and Hachiman-slope, you will find yourself in a space full of trees.
Togoshi Hachiman Shrine is waiting for you there with a gentle appearance.

The current shrine structure was built in 200 years ago and restored in 1866 (Ansei 2). 

The Honden (main hall) and Haiden (worship hall) are Wayo (Japanese)-style and have Irimoya Yane roof made all with cypress.
They are valuable buildings with delicate styles and elaborate sculptures, but need to be repaired because 150 years have passed since their construction.

The area where the shrine is located is designated as a Shinagawa Ward Fireproofing 10 year Project, through which incombustibility will increase.

In addition, based on a city planning, a major road that crosses the Togoshi Ginza shopping street will be constructed.
The state of the town is likely to change in the coming decades.

What should be the relationship between communities and shrines?
Perceptions about that have diversified in recent years.

Among shrines around the country engaged in various initiatives, Togoshi Hachiman Shrine hopes to strengthen its ties with the community.
Moreover, we will explore new ways to welcome people from all over the world.

One Box Book Fair at Togoshi Hachiman Shrine is an event held as one of those attempts.

Using the approach to the shrine with refreshing grove of trees and the space in front of Kagura Hall (Kaguraden), this event creates new encounters and communication through a box of secondhand books.

We hope that this book fair will be a catalyst for connecting books and people, people to people, and people to Togoshi Hachiman Shrine.